top of page

4月のクリエイティブまとめと猫のはなし。

こんにちは!こんばんは!浦影です。


今月は催しやプライベート、本当にたくさんのことがありました!!


まずはじめに、4月といえばエイプリルフール!


俺「……ゲームネタ動画作ろ」


と思い立ってから小説連載中ストーリー序盤とキャラを起用、ゲーム画面を録画したものを公開しました💛


少し前からノベルゲームの試作着手中だったので、この企画用のシーンを作るのはそれなりにサクサクでした。久しぶりにのAftereffects編集も楽しかったので、うん、実務でもそもそしてた頃を思い出しましたね…。動画も面白いなぁと改めてー!PVしっかり作れるようになりたいので研究したいと思います。


▼背景素材のみんちりえ様サイト、これからもお世話になりそうです!



その後はBOOTHで公開していたピクスク用素材をピクスペでも公開、新規で無料配布アバターと吹き出しテンプレート(一部加工可能)を有料公開。


月初にピクスクで個展やろう。と決め、先日無事にイベントを終了することができました。


お気に入り数のちょうど倍の160人ほどのご来場者にお越しいただき、エフェクト見せ合いからのチャット交流など、本当に刺激になり、楽しかったです。フォロワーさんも来てくれてありがとうございました!


開場してからすぐに8名ほどの方々がDLや購入くださり、びっくり!開催を心待ちにしておりましたという言葉は一生忘れないと思うし、こういった感想や思いは、自分もどんどんこれから伝えよう!と感じました。

本当にありがとうございました💛



いらっしゃった皆さんののプロフィールを拝見すると、プロフ画像がドットイラストの方、本当に多かったんですよね…!

ひょっとしてアバターやエフェクトの展示&販売交流会って需要あるのでは、と思うなどしておりました。次回はサークル募集を行って皆でエフェクトバトル(まだ言ってる)してみようかなって思っております。そしたら、集合写真とかも撮影してみたいなー(憧れ)


集まらなかったら、まぁ、そこは個展第二弾になるので、その際は宜しくお願いします笑💛


今回、個展なので宣伝はとりあえず日本語のみでいいかーとツイートしておりましたが、韓国語や英語で宣伝ツイートしてもよかったかも💦

ピクスクでまた新たに存在を知って貰えたのなら、嬉しいです。



▼おしながきは英文でがんばってアピール…!汗



▼いよいよ始まるんだな…という記念スクショ

また、いつか、どこかでお会いしましょうね。

(次回はタイトルも主催も変更となる予定です)


自分、何かやる時ってほんと唐突だな……と、思うけどそれが最近楽しかったりします。

静かな時は静かで、一気に動くときは動くみたいな……0↔100なんですよね……。バランスとは……。


ありがたいことに来月以降でドット絵のお仕事をお受けする運びとなったので、創作始める前からやってみたいな、と思っていたことが少しずつ実現できるようになって来ているので、気を緩めずにアウトプットをし続けて行けたらと思います!※Twitter以外も考慮


★エフェクトについて、気付いたことがあるので、メモ…!(2023.04.24)

エフェクトについて思った事を個々に書きのこす!

自分がエフェクトを再生すると、相手側に、アバターの足踏み(アニメーション)が再生されてエフェクトが再生されることを確認したとですよ……


これにつきましては、AndroidとPCで同時ログインで確認していた際に、たまたま気付きました。


自分側にはエフェクトのみが再生されているのにー!と思った!

もしかしてエフェクトを選択した時のタップやクリックの操作がそのままアバター側の再生の挙動に対しても検知されてしまうのかな……?


なので、何が言いたいかと言うと、


アバターを基準にエフェクトを制作している方、例えばアバターの表情差分エフェクトで再現しようとしている方など。。


エフェクト再生時に、アバターも足踏みしてしまうので、見た目がズレてしまう場合があるかもしれません!ということをお伝えしたかった…!!


じゃあどうしたらよいのかというと、足踏みのアニメをやめればOKでした。

これ、大勢で検証してみたいなぁ……と思うのですがねぇ!なかなか!(ウラカゲトモダチスクナイ…)


たまに、店舗にいらっしゃった方の「閲覧中」表示がされているにも関わらず、アバターが、足踏みしていることってありませんか?それと一緒の仕組みなのかも???オシエテ!くわしい方ぁ!


もし可能であればお友達と一緒にテスト会場で動作確認したあとに、本番用に素材を配布するなどを行った方が良いかもしれませんね!ご参考までに。










*以降はペットちゃんの最期のご報告になるので、ちょっと…というかたはここまで!

ここまで読んでくれてありがとう!











さて、そしてプライベートでは愛猫が病により急激に衰弱し亡くなってしまいました。

彼は拾ってきた白猫のカギしっぽで13歳ほど(恐らく)、首元のリンパ種が原因で舌に異常が起き飲食や呼吸が困難になり、鼻からのカテーテルでごはんやミルクを与えることになったのですが、それから間もなく最期を迎えました。

病院では入院も可能だが、ストレスを与えてしまう可能性もあるので、お家で一緒にいる時間を大切にした方がよい、と伝えられました。

関東から戻って毎日一緒に居ましたが、もっと一緒に居たかったなぁ。


以前からあった症状として、喘息のような連続した咳が多く、ある日を境に、水を飲む際に舌を出さなくなりました。それからカリカリを食べなくなり、本人は毛づくろいや顔をキレイキレイしているつもりなのですが……舌が全然出ていない、という。エアー毛づくろい……。透明なよだれも頻繁に出るようになりました。ゴロゴロをしなくなる(首をなでなでしても気持ちよさそうじゃない)注射器で水を与えますがうまく飲んでくれませんでした。


通院して最初は原因がはっきりとわからず、その間に症状が悪化して二か月ほどで亡くなってしまいました。


成人してから、家族の死に目って、一度も経験したことがなかったのですが、もう心臓が痛かったです。リアルに。なんか胸がズキズキするって感覚、分かりますかねぇ、ぎゅーってなるの。本当に。


我が家ではノラ猫が何故か昔から訪れ、家猫になるといったことがずっと続いて、23年程、猫が必ず家にいる環境でした。今、猫がいない現実がまだ少し受け止められずにいますよ。夢なんじゃないのかって!

3歳の柴犬は「あれ?あいつはどこいったの?」とか、いつも猫がいた定位置をみつめ、「あの場所に誰かがいたような……」と数日キョトンとしておりました。分かっているのかいないのか…食い気だけは凄いので気付いてないかもしれない…涙


柴っ子は猫が亡くなる前日に、ねここの鼻をくんかくんかしに来て、何かお互いに話しているような感じだったなぁ。何話してたんだろうなーって。今思い出すだけでも泣けてきます。

猫はとりあえず外に出ようと必死でした。絶対死ぬと思ったので必死に止めてしまった。


自分くらいの年代になってくると、「死」というものが本当に身近に感じられるようになって来たなとひしひし感じます。でもそれは全ての人がそうだし、皆何か背負って生きてます。何れみんな居なくなってしまうけど、今を生きねば、と感じた月でしたよ。


なんかすっごく重い話になってない?大丈夫かなこれ。


安らかに眠って欲しいと思います。その後、動物病院からも白いお花が届きました。

ありがとうございます。


これから外仕事も本格化するので、お手伝いの件も含めコツコツ歩んでいけたらなーと思います。試したり遠回りしてもいいので。最初から「自分にはできるわけない」と諦めていたことがまだ山のようにあるので、今年はそれらに向き合い、ある意味試行錯誤と切り捨てる覚悟の時間に充てたいなー。

(切り捨てるというのは繋がりという意味ではなく、自分の中のスキルやライフスタイルも考慮して、棚卸という意味ですからねっ!)




最後まで読んで頂きありがとうございました。(いるのかなぁ!?ありがとう)



5月はゴールデンウィークがありますね!

東京に行きたかったけど!もう暫しおあずけかもしれませんが創作やイベントでお会いした皆さんにいつか会えたらいいな、と思っています。


いま、この瞬間に繋がってくれている皆さんに感謝です。


浦影、相変わらず軸がブレブレですが、温かく見守ってやってください。まーたなんかワケわからんことやってんのかいwwって


みなさまも充実した創作ライフをお過ごしくださいね。健康に気を付けて💛



今後の予定につきましては、改めてブログへまとめたいと思います。


シエンの方では、次は4月公開した素材や動画で使用したイラストなどをUP予定です!(5月になるかもしれんけど!)


それじゃあね


またね、ばいばーい!


(そろそろBLのえちいのも描きたいんだよぉ……)



浦影




0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page